「いい顔」のつくり方
「いい顔」のつくり方
容貌と表情を変えると人生が一変する
本書では、顔というものが、全身の生理システムにとって、きわめて重要な器官であることを説明しています。病院で治せなかった数々の症状が、リラクササイズの実践で快癒していった体験談を、いくつか紹介しました。
【目次】
- 序 章 「いい願づくり」で幸せになろう!
- 第1章 「いい顔づくり」のプロジェクト―形から入って心と運命をつくる
- 夫婦間の葛藤が生んだストレス
「逃げていたのは、わたしだった」
顔面神経麻痺が襲う ほか - 第2章 「顔の探検」をしよう!―「いい顔」ワークへの誘い
「顔学」への誘い
そっと紹介してあげます―顔学会・四天王
「顔」の役割は? ほか - 第3章 「いい顔づくり」で人生が変わる!
そこまで、笑うか!
笑いの意味論―「優越の笑い」って?
ボケとツッコミの謎―「ズレの笑い」って? ほか
- 出版社名:日本教文社
- 著者:高戸ベラ
- 出版年月:平成12年5月25日初版発行
- ISBNコード:ISBN4-531-06346-5
- 定価:1,238円+消費税